コンサルタント紹介
カクシンでのミッション
価値提供の概念の普及によって、世の中の変化を加速させる一翼を担う。
影響力の強い、成長意欲の高い企業とともに世の中をより良くしていく。
カクシンの価値最大化によって見据えるビジョン
社会全体にもたらされる価値が増加し、さらにイノベーションが起きやすくなる。
社員が、自分のもたらしている価値を自覚し、言語化できることで、所属している会社の価値を仲間と共有できる。
それによってさらに一人ひとりが付加価値を高め、提供できていく。
自身の仕事感
自営のコンサルティング事業では、個人の多様性に着目し、脳科学、心理学に基づく自己理解、他者理解、相互理解をベースに、個人の能力を最大発揮できることによる組織の価値づくりを行う。
一人ひとりのとがった才能を認め合い、活かしあうことでイノベーションが生まれることは、個人も組織も幸せである。
商売人の家に育ったことから、世の中にどう付加価値を提供するかといった視点を持つ。
さまざまな規模、業種の企業に接する職業を選択してきた。
前職の帝国データバンクでは、立ち上げたコンサルティング部門で、約4,000名の経営者へのコンサルティングを行う。
見えてきた成功法則によって、ポテンシャルはあっても成果を出し切れていない会社に対し、社外の成長リソースとなってサポートする。
世の中の役に立っている手ごたえ持っている人は、目がキラキラと輝きながら、仕事をしている。そんなビジネスパーソンを増やしたい。
関わった人にプラスの影響をもたらすことが何よりも嬉しい。

CPO(Chief Passion Officer)
SVC(ストラクチャー・オブ・バリュー・コンストラクション)
コンサルタント
中山 大志Daishi Nakayama
コンサルティング実績一例
・事業承継のための後継者育成支援(金属加工業) “見えない資産”の共有と再定義、経営者マインド育成により、 創業からの資産を活かした新体制を構築
・営業支援(情報サービス業) 個々の強みを活かした組織力営業、再現性のあるスキル習得により、前年 同月比22%増
・自走経営体質への改善(製造業) 幹部の自己把握、他己把握を実施、問題解決のための関係性、マインド、 社内体制を構築。4期連続売上減少からV字回復。経営危機を回避。
<資格・認定>
・ハーマンモデル・HBDIファシリテータ
・全米NLP協会・日本NLP協会認定 NLPプラクティショナー
・カナダSuccessStrategiesシェリー
・ローズ・シャーベイ認定 LABプロファイルプラクティショナー
・日本アクションラーニング協会認定 認定ALコーチ
PROFILE
東京都在住。法政大学経営学部卒業後、リース会社営業を経て、日本の 99.7%を占める中小企業経営者を支えたい想いで帝国データバンクに入社。 20代後半でコンサルティング部門を立ち上げ、全国約4,000名の経営者に接 する。中でも100年継続している老舗企業の研究では永続企業の繁栄セオ リーを見出す。現在は経営コンサルタントとして、脳科学、心理学に基づく アセスメントツールを活かしながら、「自走できる中小企業」への変容を支 援。年商40億円前後の企業において、表面化している問題を深堀する問題 再定義から、アクションプロセスへの落とし込みを得意とする。 難しいことをシンプルに、良いことをおもしろく、相手が受け取りやすくす るための「スマート&スムース」がモットー。とくにグラフィックファシリ テーションは好評を得ている。
10年前にギランバレー症候群を発症、寝たきりに。「自分の足では歩ける ようにはならないだろう」という医師の宣告から復活。以後、「ワクワクす る人とワクワクすることだけをやろう!」と決める。